2010年5月30日

葛西ロックランド


今日は雨(予報)で外岩が中止になり、葛西ロックランドに集合しました。
メンバーは、宇塚、村上、渡邊、柳橋、杉浦
残念ながら深津さんは、前日のつづら岩で村上さんにシゴかれ、「フライパンも持てない」ということでお休み。

ロックランドは都内最大!というふれ込みだったので期待していたのですが、大混雑のうえに「T-Wallのほうが広くないですか?」という感じでした。
空間の取り方なんでしょう。
でも更衣室や休憩室の設備は、いつもの薄汚れたジムと違って、キレイでちょっとおしゃれでした。




ボルダリングエリア
この更に奥が初心者用の壁でした。


















簡単な課題でムーブの練習。
手を伸ばしてブラーン、なんだそうです。

同じ課題でも、足数を減らしたり、よりかっこいいムーブで登れるように練習すると、キリがないです。

この後、ロープクライミングで力を使い果たした村上、渡邊、柳橋は「ちょっと一杯・・」と葛西の街にそそくさと消えていきました。

雲稜祭の後もそうでしたが、ジムでもみんなで行くと楽しいです♪
またみんなでジム行きましょー(*^^)

2010年5月13日

大先輩 その2 

1955年度会員名簿です。
なんと1から48番の方々の名簿です。
なお投稿している私は320!!です。
この名簿の年にはまだまだ生まれていません。
なお、名簿を見せてくれたのが
会員番号35のとも子大先輩です。

そうそう今年は創立60周年です。

2010年5月11日

大先輩のスタイル

                  





一昔の登攀用ザックです。
ニッカボッカも決まってます!!

                  









2010年5月9日

ロープワーク in 広沢寺 2


広沢寺ロープワーク。
今日は新人さん向けのロープワークの日です。
鈴木(博)、秋山、野水、村上、渡邊、柳橋、深津、杉浦


今日も心地のいい快晴☆
まずは3組に分かれてビレイの練習。
秋山、渡邊⇒リードのロープワーク
鈴木(博)、野水、柳橋⇒ビレイとセルフの取り方
村上、深津、杉浦⇒ビレイとセルフの取り方











お昼前からワッサリ人が来て順番待ち。
登れる場所とタイミングをみつけるのが大変です。














なので、ついつい休憩もふえてしまいます。
木陰は涼しくて、ちょっと横になったら爆睡でした。。。








午後からはもうこんなかんじ。
これぞ広沢寺です。
ロープが重なり合って、ロープをくぐりながら登っていきます。
まるで障害物競走です。
「懸垂あと何人ですか?」って聞いたら「あと8人」って。
″_(・ω・´) ナンデヤネン
















大混雑の理由は講習会の団体様(25名)でした
(-"-)y-゜゜゜  

2010年5月8日

ロープワーク in 広沢寺

ロープワーク in 広沢寺
今までの山行でもロープワークは度々あったのですが、「ロープワーク」というと、新人さん向けの基本的なビレイやセルフの取り方などで終わってしまうし、先輩とクライミングとなると岩登りばかりになってしまうので、自分の中で曖昧だったことや、これは間違ってるんじゃないかな?とか、このやり方よくないなぁとかが、いろいろ溜まってきていました。

このままにしておくのはよろしくない!と思ったので、今回はえくさんにお願いをして、経験者向けロープワークということで、時間をとってもらいました。
 


土曜日の広沢寺はガラ空き&爽やかな晴天でした。新緑が気持よかったです。




ヒル対策のために、張り切って虫ころりアースを準備。
でもヒルも蚊もまったくいなくて、はだしでウロウロしていました。







 

中央のルートを陣取って、登り3ピッチ、下降2ピッチとロープワークの数をこなせるように できるだけ細かくピッチを切りました。

初めの2本は思い出しながら、動きを確認しながら確実に。残りの3本は時間を意識してスピーディに、と。
特に、上からの懸垂の準備や、つなぎの懸垂のでは、とにかく効率よく動けるようなロープワークを覚えて、繰り返し練習しました。
特にマルチで時間がかかるのは、パーティ全員のロープワークがなってないからだということもよ~くわかりました。
正しいと思ってやっていることも違っていたり、もっと効率のいい方法があったり、時々見直して改めるってとても大事ですね。



今回は、新緑と藤の花が満開の週末でした。
上からは対面の藤の花が見えました。
藤の花と桐の花は、同じ薄紫色で、花の向いてる方向がちがうんだそうです。
野水さんのプチ情報でした。








 さすがに懸垂はサマになっています。(懸垂も、です。)



最後は予想通りの展開でした。
ちょっとだけ・・・とか言いながら二人であっという間にジョッキ8杯。
どこに入るのか不思議です。

2010年5月5日

2010年5月2,3日 白馬岳主稜

主稜は晴れて気持ちよい稜線登りになりました。











前方にりっぱな雪庇。











既に雪庇には穴が開いていました。遠くから見ていると、そこに登山者が消えて行く感じです。













こんな大きさです。

2010年5月1日

高尾山わらしべ山行

朝起きたらお天気がよかったので、今週も高尾山にお水を持ってハイキング。
起きてから考えられるのがウレシイです。
空きのペットボトルが入手できなかったので、コンビニで10L分のペットボトルを購入。
ちょっともったいない気がしますが、今日はこのお水を明王峠のお茶屋さんに届けます。

コースは、相模湖→明王峠→陣馬山→和田バス停




また来てしまいました明王峠。
もちろん申し分ないリアクションです!
未開封のペットボトルにさらに喜んでもらえました。
ここでは、洗うお水と飲み水をちゃんとわけていて、古いペットボトルのお水は洗うお水にしか使わないんだそうです。




未開封のお水は、山菜の天ぷらと大盛りのけんちん汁になりました♪
けんちん汁の里芋はとろとろで、ほんっとにおいしかったです(*^^)v








お腹一杯&荷物も軽くなってゴキゲンで陣馬山の頂上へ。
見事な五月晴れ☆














今日はちょっとヒザが痛かったのでくだりの少ない「和田」のバス停におりました。
のんびりした山里の雰囲気は、ふしぎと懐かしい気持ちになります。

山を降りたらすぐにバス停・・と思っていたら15分くらいあって、目の前でバスが発車。
次のバスは1時間後・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン!
ダメ元でバスを追いかけて走っていると、車で通りがかったおばさま2人が相模湖駅まで送ってくれました。
感謝です♪